- ホーム
- 今週のおすすめ
今週のおすすめ
2018仕事始め。 (2018/01/05)
本年も始まりましたね。
1月5日は
築地開市で、仕事始めで、
わたくしの誕生日でもあります。
そんな訳で、
今日ははお客様より
たくさんのプレゼントを頂きました。
どんだけ酒好きなんだ~(笑)と思えるほどの集まったお酒の数々。
本当に有り難い事です。
皆様の愛をエネルギーに変えて、
今年一年も、頑張っていく所存です。
宜しくお願い致します。
謹賀新年・戌年2018 (2018/01/01)
茶々に振袖着せてお参りするようになって
もう、
早くも五年目になりました。
今年は人生初のお寺でのお参り。
半世紀、、
神社でのお参りしかした事が無かったので
とても新鮮な参拝でありました。
どうか、本年も家族の健康、
ワンコの健康、
そしてそして、
とても大切なお客様の健康を願って参りました。
どうか本年も『元和』。
宜しくお願い申し奉ります。。
そんな訳で、
恒例のママさんのネイル。
もちろん、お正月ヴァージョンで、
『一富士二鷹三茄子』
お茄子の上に綱吉と茶々をのっけてもらいました。
今年のネイルも色々面白いの
依頼してみようかと思っております。
Merry Cristmas2017 (2017/12/24)
今日は、
茶々と綱の母親、
モモちゃんの
八歳の誕生会と
Xmasを兼て、
中野新橋のアネアカフェで昼から宴会でした。
なんだか、忘年会のピークが早まってきていると実感する
近年であります。。
私自身、約一か月ぶりとなるお休み。
一人ブラック企業です・・ww
でも、、久しぶりにワンコと楽しい一時を過ごせました。
当然の事ながら、
ママさんのネイルも
Xmasヴァージョンになっています。
ツリーに茶々と綱のサンタさん。
今まで一番濃い色使いでしたけど、
その分目立ったようで、
お客様との会話もいつもより多く感じてます。
ちなみに、新年のネイルは
一富士二鷹三茄子でいこうかと・・
多分、茄子の上にワンコを乗せてもらおうかなぁ。
新年の挨拶を兼ねまして、
出来るだけ、間の開けないよう頑張って、更新アップしようと思っております。
宜しくお願い致します。
あっという間の・・・・・五周年 (2017/12/14)
中野坂上に移転してきて、
まる五年を迎えることが出来ました。
ランチと、忘年会準備に追われる毎日を送っていまして、
当の本人たちは、
すっかり忘れていてしまってたのですが、
表参道の時からなの常連様から
、立派なお花。
頂きました。
本当に有り難い事だなと感謝し、
また更に精進して
気合入れて、
頑張っていかねばなと、思い直しました。
更に更に・・
坂上に来てからの常連様より、
家庭用では、最大かと思われるホットプレートを。。
なんだか、わたくしの誕生祝の兼ねたそうで。
大は小を兼ねると云いますが、、
我が家のテーブルに収め時に
どのような使い勝手になるか、一抹の不安が。
そんな事を云いながらも、本当に有り難い。
心より、常連様皆様、ありがたく思っております。
附きましては、『焼肉 堀ノ内苑』
近日オープンしますので、ご希望のお客様ご招待いたしますので、
お店にて、ママさんとご相談下さいませ。
お魚のお出し。<゜)))彡 (2017/10/08)
今日は、
ランチの仕込み。
お魚の出汁を取ってきました。
おでん風、
野菜の煮込み。
大根・冬瓜・人参・里芋
タラのから揚げと、蟹玉あんかけにしようかと思っています。
新サンマ(-_-;) (2017/09/24)
え~と、新サンマ。。
今年はホントにお高いですね。
漁獲量もですが、
毎年、心躍る、超特大サイズのサンマ君には
出会う事はなさそうです。
少し、小ぶりのものになってしまいますが、
一年ぶりに仕込みました。
サンマのわた醤油干し。
けっこう、人気メニューで毎年仕込んでいましたし
ランチでも存分に使っていました。
今年は、無理かと思ってましたが、
少し値が下がった時ので、少しだけ干してみました。
でも、痩せてますよ~
中国と台湾の乱獲とのお話しもありますし、
温暖化との関係も、危惧されてます。
日本人のDNAに刻み込まれているだろう、
サンマの美味しさ。
細々と伝えていきたいなぁ
なんて思っています。
これ、旨いですよ~~。
綱吉の病気 その後。 (2017/09/18)
素っ頓狂な顔して写ってますが、
免疫介在性貧血の、治療中。
ステロイド投薬はいったん止めたものの、
今度は、血小板減少症という症状が出てしまいました。
血液検査でも、血小板の値がほぼ『0』。。
という事は、出血が止まらない。
内臓に、内出血でもしてしまうと、
取り返しのつかない状態になってしまうらしいです。(;_;)
今、再びステロイド再開して、何とか症状は治まっています。
徐々に投薬を減らして行って、薬を断ち切ってからが問題です。
なんとか、再発しないことを祈るしかありません。
でも、再発率高いらしいので、スゴイ心配です(-_-;)
ママさんのネイル その七 (2017/09/15)
今月のお題ですが、
十五夜お月さんの
ワンコのお月見です。
飲食店前程のネイルという事もあって、
なるべく、キツイ色彩は避けてもらっています。
夜空の色も淡いパープルに仕上げてもらったようです。
ママさんの好きな、
秋櫻もポイントでいらてもらいました。
落ち着いた、秋らしい仕上がりになりました。
来月のお題は、『紅葉』にしてもらおうかと思っていましたが、
今、温暖化でちょっと早い様な気がするので
秋の空(鰯雲)+富士山+曼珠沙華(10月の季語)+綱と茶々
にしてもらおうかと思います。
ネイルルージュの店長さん。
宜しくお願いしますm(__)m
お客様各位。お楽しみにしてくださいませ。
ママさんのネイル その六 (2017/07/23)
えーと、
大した雨も降らず、
梅雨明けした模様です。
七月前半からの、30℃超えの毎日。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私の実感としては、『夏、長すぎ』。
元和の料理では、出来るだけ清涼を感じれる物。
逆に、スパイシーな物を揃えるように心がけています。
最近の当店のブログ、、、
飲食店のブログとして、なってないのではないかと思っています、、
ネイルショップのブログの様になっております。
それでも、料理の事よりも、
ママさんのネイルでのお話が盛り上がっているのも事実で、
まぁ、それはそれで良い事かなぁ・・
なんて思っております。
今回のお題 『花火と金魚』です。
綺麗なグラデーション(マジックアワーですか)バックの花火。
花火を見上げる、茶々と綱吉の後姿。
ここんとこは、飼い主にしかわからない絶妙のシルエット・・
ん~~ん・・見事なお仕事です。
次回のお題は、『ニモとドリーと沖縄の珊瑚』。
温暖化による、
近年、沖縄珊瑚の絶滅が危惧されています。
十年ほど前に宮古島で出会った珊瑚とクマノミは
今でも心に残っています。
どうか、わずかでも生き残って、今後なんとか生き延びて欲しいと願うばかりです。
そんな願いを込めたネイルにして欲しいと思います。