- ホーム
- 今週のおすすめ
今週のおすすめ
掛け合わせ野菜。 (2016/04/02)
最近流行の掛け合わせ野菜ですが、
チンゲン菜と菜の花を
掛け合わせた、『チンゲン菜花』。
結構旨いです!
チンゲン菜の食感と、菜の花の旨味が
凝縮した
Super野菜・・・
お値段も手頃だし・・
もう、
身がぎっしり詰まってきたアサリと
トリッパの
半分イタリアンな感じの
お浸しにしてみました。
シンプルな塩味がとても良く合うと思います。
ランチの小付けの仕込み。 (2016/03/28)
最近あまり見かけることのなくなった
卯の花。
いわゆる『おから』です。
卯の花といってもよく分からない人が多く、
しかも、
見ただけで手も付けないお客様が
いることも事実です。
出来るだけ『おから』常識を覆そうと想いながら
仕込んでいます。
具材を出来るだけ多めにして、食感重視で・・
出汁を効かせてます。
仕上げに絹さやを大量に投入!
何とか身体にとても良いおからを食べて頂こうと
試行錯誤をしております!(^^)!
久しぶりの入荷!! (2016/02/22)
久しぶりに八角仕入れてきました!!
見掛ると仕入れる様にはしていますが
久しぶりです。
どうせ、干物仕込むなら、
他にも干せるものを・・
と・・カマスも物が良かったので
仕入れてきました。
その他、柳カレイ。
今週は自家製干物がおすすめの一週間です!
よろしゅうお願いいたします<m(__)m>
ステーハウスの様な鉄板。 (2016/02/10)
いただいた、ステーキ用鉄板。
長期使用せず、保管されていたせいでしょうか・・
木の受け皿が何もせず割れてしまいました。
せっかくの、南部鉄の高級そうな品物なので、
ここは・・
当店の、
おかかい工作設計事務所の
『バリカン工作設計事務所』に修理の依頼。
もう、
強度は新品の数倍には
なったと思います。
いつも、
迅速。
丁寧。
良心的な工作。
ありがたく思っております。
早速、
いろんな素材と
牛もものステーキ。
今後の
おすすめメニューとして
色々試行錯誤していこうと思っております。。
お客様のご協力によって
成り立っている居酒屋、
元和でございます。
これからも、ご指導ご鞭撻宜しくお願い申し上げますm(__)mm(__)m
長崎・壱岐の天然寒ブリ<゜)))彡 (2016/01/26)
壱岐出身のお客様の
お誕生会の為に
壱岐の島から寒ブリを送ると云われて、
今日は久々に
一本物のブリと格闘しました(-_-;)
10キロ超の大物です。
青山のお店の頃は、
頻繁に捌いていたものですが、
元和になってからは初の一本物。
流石に、直送便!鮮度は抜群でしたね!(^^)!
築地経由よりは2~3日早い感じです。
各パーツに分別してキレイに保存状態に
納めるまで約一時間半。
もう10キロ超えはすべてが重くて大変。(^_^;)
でも、こうやって料理の鉄人如く
ズガ~ンと素材を与えられると、料理人魂に火が付くというか、
とっても楽しませて頂きました。
ブリづくし献立・・
ブリお刺身。
ブリカルパッチョとカブの温サラダ。
ブリトロのヒマラヤ岩塩ネギマ串焼き。
ブリ大根。
ブリしゃぶしゃぶ鍋。
生しらすと鰯の親子刺し (2016/01/10)
週末などの
余ったお刺身は、
大体自己消費しちゃいますが、
ハマっているのが
生しらすを大羽いわしにのっけて
たっぷりの生姜で食べる
親子刺し。
大羽いわしの脂を、生しらすがうまい具合に中和してくれて
とても食べやすくなります。
おすすめメニューで出してますが、
生しらすなどは一日限りの品物なので
自然と、自ら食べる機会が増えております(^_^;)
開店三周年記念m(__)m (2015/12/06)
当人も忘れていた
開店記念月という事で、
頂いたイタリアの赤ワインです。
もうフルボディーの赤。
にちようの午後にはちょっとおもめ・・(^_^;)
でも有り難く頂いております。
丸三年になりますが、当時はもうバタバタでいつが本当の開店日なのかも
ただがむしゃらに、営業しておりました。
それでも、ここまでなんとなくやってこられたのは
かけがいの無い常連様のおかげと
つくづく思っております。
誠ににありがとうございますm(__)mm(__)m
今後ともよろしくお願い申し上げます(^^♪
本日のお魚<゜)))彡 (2015/12/03)
魚屋さんで、『見た目悪いけど、美味しいよ!』
と云われて買って来ました。
手前、『ヒゲソリ鯛』
奥、『松皮カレイ』
ヒゲソリ鯛なんか、名前だけでも美味しそうとは思えない感じ・・・
でも一応活け〆です。
釣りをやる方にはおなじみなそうですが、
あんまり見かけません。
でも・・結構旨いお魚でした。
石鯛の脂控えめ、上品にした様な味です。
松皮カレイは、縁側の所に黒い斑点があるので
星★カレイとも呼ばれています。
白身魚の中では多分Best3に入るかというお魚です。
たぶん、お寿司屋さんにいくと
相当なお値段になりそうな品物でしょう(・.・;)
生のシシャモが出てきました! (2015/11/11)
この時期になると
出回ってくる『生シシャモ』
柔らかくてホクホク
とても美味しいです。
さっとから揚げにして
野菜と一緒に
自家製南蛮タレに少しだけ漬けこんで
少しあったかい南蛮漬けにしてみました。
もう、野菜たっぷりでシシャモが見えなくなってしまうほど
盛り込んでみました。
栄養・カルシウム満天だと思います!(^^)!
イカの塩辛大量仕込みくコ:彡くコ:彡くコ:彡 (2015/11/01)
現在のスルメイカくコ:彡
ワタの量がハンパない。
パンパンに詰まっています\(^o^)/
こんな時期は塩辛を作らない事には、
とても勿体ないので。。
普通・・イカの身≠ワタの量(身が余る)なのですが、
これだけのワタがあると
一杯分でイカの身=ワタで丁度おさまりました。。
結構サービスで出しちゃって、
いつも、なんとなく終わってしまいます・・・(^_^;)